HOME>印刷物>チラシ、ポスター制作概要・チラシ、ポスター制作実績 |
|
 |
チラシとポスターに重要なことは、宣伝したい内容に実際インパクトがあるかどうかにかかってきます。
他のチラシやポスターと同じようなものをいくら飾り立てても結局他と同じチラシやポスターになってしまいます。
チラシやポスター広告を出そうとしているお客様が、冷静に自社の製品や広告したい内容に特徴があるのかどうかを丁寧に分析し、それを踏まえてチラシやポスター制作することで大まかな勝負が決まります。
一方で、明らかに他にはない商品である場合、チラシやポスターを受け取る側に印象づけることは容易なことです。
差別化がしっかりされている商品や製品、チラシやポスターで広告したい内容であれば受け取る側のマインドに「無」から「有」の興味が湧きます。
ただし、チラシやポスターのコンバージョン率は2007年度で0.04%と言われております。ですから、ここにコストをかけることはあまりお勧めいたしません。
そこでk-art-factoryではチラシA4片面チラシ4,000部デザイン費込みで70,000円という超低価格を実現。ただし、納期は一ヶ月半いただきます。
ポスターに関しましては、k-art-factoryでは内容により大きく変わる部分がありますので、十分な打ち合わせを必要とします。
特に特色や型押し、撮影やキャッチはコストが非常にかかります。
しかし、これらを削減すると本当に目を引く物は出来上がりません。 |
|
打ち合わせ内容 |
まず、「どのターゲットに向けてチラシにどんなメッセージを伝え、そのメッセージを受け取った方がどういうアクションを起こすか」をはっきりさせます。
その後、「そのターゲットは実際に存在し、どういう場面でこのチラシを手にするか」を考えます。 そして、「一番読んで欲しいメッセージの部分をちゃんと理解させられるか」
、「そのメッセージを記憶させておくことができるものか」。 最後に、「チラシがきっかけで、メッセージに従った行動をしてもらえるか」こういったことを明確にします。
ここまでがチラシの企画の内容になります。
次にチラシの仕様について考えます。
デザインをAランクからCランクまでの提案をさせていただき、撮影も同じくAランクからCランクのプランからお選びいただきます。(お客様でご用意できる場合は、撮影いたしません)
また、いただいた画像素材もそのまま使える物もあれば、再度撮影しなくてはいけない物もあります。
お客様よりいただいた文章テキストもそのまま使う場合と手前どもでリライト(書き直し)する場合ではコストが変わってきます。
チラシで使用する紙の内容や印刷のカラー(特色や型押し)などでも大きくコストは変わります。
納期も内容によりますが、タイトなものではコストに大きく跳ね返ります。
こういった内容の打ち合わせをしっかり行ったうえで契約となり、支度金を5分の1いただきます。
チラシ納品完了時には、印刷のデータと著作権・制作権もお客様に納品いたします。
もちろん秘密保持契約も行います。 |
|
 |
|
■茨城県倫理法人会様 |
デザイン:ランクC
撮 影:なし
仕 様:A4
4色刷り |
|
|
■クンペルバウム様 |
デザイン:なし
撮 影:なし
仕 様:A4
4色刷り |
|
|
■クンペルバウム様 |
デザイン:なし
撮 影:なし
仕 様:A4
4色刷り |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|